Quantcast
Channel: 気軽にのんびり日記
Viewing all 1863 articles
Browse latest View live

白猪の滝口菖蒲

$
0
0
西条市北条のアジサイ見物に行く時にちょいと寄り道して、白猪の滝口の菖蒲園へ寄りました、それより前に・・・
長崎県大村市でジャカランダの花が咲いて綺麗とのさくらさんの記事を見て、『長崎県で咲いたなら松山でも咲いたじゃろ』で白猪の滝へ菖蒲見物の前に山越のジャカランダへ寄り道。
先客さんがいました、やはり人気の花かな~~、新デジカメじゃうまく撮れませんでした、ジャカランダは満開で見頃。
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
 
 
ゆっくり見たかったが、道路も狭く、俄かカメラマンさんが来るので早々に退散し白猪の滝へ、アジサイも菖蒲もちょっと早かったです。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
2007年のジャカランダの記事は☆ここです☆花が綺麗に見えますよ。
 
 
 
 

でっかいど~~

$
0
0
もうソロソロでっかいのが見れるだろうと散歩に出かける、ここは四国電力松山発電所公園、毎年ヒマラヤスギがデッカイ実を付けます、私らは昔から『マツカサ』と呼んでますが、ヒマラヤスギに出来るので、マツカサ『松ぼっくり』じゃぁちょっと変かな。
今年も沢山デッカイ実を付けました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 
秋にはもっと大きくなり大人の握りこぶし位の大きさになります、開けば大きいですよ秋が楽しみです。
そばにはザクロの花も咲いていた、同じ頃に実を付けますね。
イメージ 4
 
写真じゃ大きさが想像できにくいので2006年の愛媛大学医学部付属病院の記事を見て想像してください。
 
2006年の記事は ☆ここです☆でっかいのが写ってます。
 
 
 
 
 

恵みの雨

$
0
0
恵みの雨?欲を言えばもう少し降って欲しかった、せめて100ミリぐらいはね~
松山では32ミリだそうです、少ないね、明日(17日)からは上水道は25%の給水制限が始まります、減圧で水の出が悪くなります。
雨が少ないので近所の川でも流れる水が極端に減り、引き潮時には水深もあさくなります、どぶ川でも鯉たちは口をパクパクしながらなんとか生きてますよ、先日は酸欠で沢山の鯉が死んでいた。
この鯉たちは60センチ~80センチぐらいある大きな鯉ですよ。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
我が家地方もやっと田んぼに水が入りました、1週間もすれば田植えも終わるでしょう、手前の田は田植えが終わりました、向こうの田ももうすぐ田植です。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
も少し雨が降らないと今年の夏は大変な水不足になりそうです。

紫陽花・大連ハス

$
0
0
恵みの雨の後カンカン照りの松山地方です、松山総合公園のアジサイ園ではアジサイが見頃とのことで、爺婆が紫陽花見物に出かけたが…日曜日にもかかわらず暑さのためか駐車場も空いていた。
エレベーターを使わない(奥さんを歩かすため)管理棟前の遊歩道と階段を桜の丘まで登る、ビルの階段に換算すれば6階ぐらいはあるじゃろ、汗が出たがええ運動になりました。
桜の丘も暑さのためか貸切状態クローバーの白い花が綺麗です。
イメージ 1
 
 
 
 
満開見頃のアジサイを満喫紫陽花園では3000本の紫陽花が見れます。
イメージ 2
 
 
 
遊歩道を歩いて駐車場へ降りる途中崖の上に咲いていた真っ赤なアジサイ?
イメージ 8
 
 
 
 
もう考古館前の大連古代ハス(大連ハス)が咲いているかもと行って見た。
蕾が沢山出来ている、咲いているのも一部有りましたがもう少し先が良いです。
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
 
大連古代ハスの説明板、右下クリックで大きくなります
イメージ 7
 
古墳群へも行こうと考古館の前の池をグルッと回ったところで、あまりの暑さとしんどいのでやめました熱中症になったら大変ですから、古墳群は後日見に行きます、暇な爺婆です何時でも来れます。
 
去年の大連古代ハスが咲いた記事は ☆ここです☆綺麗?ですよ。
 
 
 

家庭菜園

$
0
0
我が家の家庭菜園、今年はタマネギとジャガイモが大豊作で『助けて~~』状態でしたが何とか片付きました、貰ってくれてありがとうございました。
昨日初めて『なす』の収穫をやりました、ま~このくらいの曲りなら自家消費ですからOKでしょう、辛抱できないのは以前から2日に1度収穫しているキュウリです、菜園主のyamabikoに似てへそ曲がり、毎日水もやり堆肥(チップの発酵)もやっているのになぜか曲がっている、こんちくしょーと早めに収穫です。。
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
キュウリも茄子もこれ以上出来るとお裾分けが大変です。
 
天気予報では明日は降水確率が40~50%雨が降るかな~~
 
 
 
 
 
 

がん検診

$
0
0
年に1回の松山市が行うがん検診、地区の公民館でも受けられるのですが、我が家はなぜか奥さんの希望で、毎年がん検診は松山市保健所で受けてます、公民館で受けても松山市保健所で受けても受診内容や方法は全く一緒です、松山保健所の方が受診者が多くしっかり待たされます。
イメージ 1
 
 
 
私は去年と同じで胃がんと肺がん・大腸がんの検査を受けました。
朝食抜きで美味しいバリュウムも頂きましたので、帰りにはPOMジュースとポケットティッシュとパンフレットを頂き戻ってきましたよ。
イメージ 2
 
今日の結果は3~4週間後に自宅あてに郵送されます、今のところ自覚症状がないのでOKと思ってます。
 
 
 
 

俳句の里

$
0
0
俳句の里巡り4回目
城北地区(13) 清泉フォンテーヌ前 珍しく道路脇に有りました、権現温泉の少し先です。
 
自転車でも行けますが今回は車で行きました。
清泉フォンテーヌは休業中?でしたよ。
イメージ 1
 
 
 
 
達筆すぎて・・・
字の彫も浅いので読むのがつらいですもっと深く彫ればね~
イメージ 2
 
 
 
大伊豫の友國の湯にひたりつつ
  ほのほのとしてものをこそおもへ(吉井勇)
 
所在:松山市福角町(清泉フォンテーヌ前)
城北地区(13)番
 
俳句とは575 ですがこれは短歌でしょうね。
 
城北地区(13)詳しくは松山市のHP→→→ 
 
友国とは今の権現町の事だそうです。
 
説明板、クリックで大きくなります。
イメージ 3
 
 
 
ここですよ~~
イメージ 4
 
 
 
 
 

雨が降った。

$
0
0
梅雨前線と台風の影響で日本列島は、局地的豪雨のため被害も結構出てます、今も避難している方もおられます、これ以上被害が出ないことを祈ってます台風の進路にも注意が必要ですね
 
上水道・農業用水ともに大ピンチだった我が松山市にもまとまった雨が降りました、水瓶の石手川ダムの水位も回復し20日午後5時から取水制限・減圧給水が解除されました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 
 
今朝の天気予報でまだ降りそうですが・・・今AM7:30現在は薄曇りです。
イメージ 4
 
 
 
 
そんなに沢山はいりませんけど・・・
イメージ 5
 
 
 
 
まだ降りそうです。
イメージ 6
 
まずは減圧給水が解除で一安心です。
 
 
 
 

救援自販機

$
0
0
UPしようと思っていたのについ忘れていたのですが・・・やっぱりUPです。
梅雨入りはしたが雨の降らない日に、松山総合公園へ奥さんの『足の運動』に行きました、物見の塔へ上がり『これが伊予の松山藩15万石の城下か~~広いの~~』と感心する、県庁方面と我が家方面の写真を撮って満足満足。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
県庁方面、お天気が悪く遠くが霞んでいる、中央の山左端に松山城。
イメージ 3
 
 
 
 
我が家方面、ど真ん中に我が家小さくて見えません。
イメージ 4
 
 
 
 
物見の塔の休憩所に設置されている救援機能を備えた自販機。
イメージ 5
 
 
 
大災害時には電気がなくても飲料水が取り出せるそうです、大災害時に此処へ避難したら役に立つかもね、説明を詠めば鍵がいるそうでやはり管理者が居なければ役に立ちませんね、でも良い発想です。
イメージ 6
 
公民館等に設置されているコカコーラに自販機も大災害時には役に立ちますね。
松山市内の公民館・分館等に設置されている災害対応自販機(コカコーラ)の記事は☆ここです☆
 
 
 
 

満水100%

$
0
0
松山市の水瓶、石手川ダムの給水制限(上水道・農業用水)と松山市上水道の減圧給水がそれぞれ解除になりました。
東温市の実家から『ビワが熟れて食べる人がおらんけん来い』との電話です、その前にちょいと寄り道で石手川ダムへ見に行きました、先客さんも多く来ていた待望の満水です。
満水の石手川ダム、やっと一息つけました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
実家では兄夫婦と我が家夫婦それぞれ爺婆が、ブルーベリーとビワを一生懸命で千切りました、これ以上放置すれば野鳥の餌になるとか。
ブルーベリーとビワは松山の姉さん方へも配るので3軒ぶんです。
イメージ 4
 
 
 
 
我が家は爺婆二人暮らしで、これだけ有ればしばらくブルーベリーはOKです
イメージ 6
 
 
 
 
ビワは無農薬で放置ですから、小粒で器量がもう一つですが甘くておいしいです、兄貴はもっと持って帰れと言いますが・・・これ以上持って帰ってもね~
イメージ 5
 
 
 
 
帰りに白猪の滝口の菖蒲園へ寄りました、先日より咲いたようです。
イメージ 7
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 3
 
 
杉林の中の紫陽花はまだ早かったですもう少し先ですね、菖蒲とアジサイが同時に満開は無理のようです。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 

富士山

$
0
0
昨日(23日)日本の新聞は1面記事はすべて富士山が世界遺産に登録決定のニュースだったと聞きました、我がローカル紙もそうでした、三保の松原を含んでの世界遺産登録です。
 
イメージ 1
 
 
 
 
もう15年も前ですが男兄弟3人で富士山へ登りました、しんどかったです。
富士山登山をとんぼ返りで済ました3兄弟、思い出はしんどかったことです。
 
 
 
早朝6時ごろに5合目到着し気圧の低いのに慣れるため約1時間ほど売店でお土産を見ながらぶらぶら、車を降りてすぐに登山をすれば高山病になる確率が高いとか。7時に5合目を出発、長い坂道を沢山の登山者に交じって蟻の行列のようにのろのろと登りました、6合目・7合目と売店で記念の焼き印を杖に捺してもらいました。
長い行列は時々渋滞します、追い越した人の数より追い越された数の方が多かったです。
休憩するときは行列から外れて休憩します、立ち止まって休憩すれば後の人に迷惑がかかります。9合目を過ぎると足が前に進みませんでした、20歩ぐらい歩いては休憩、また20歩位い歩いては休憩状態。
朝7時に5合目を出て頂上に着いたのが午後3時ちょっと前、もう二度と富士山へは登りません。
因みに帰りは3時間ほどでした。
 
自宅に帰って足が痛いのと疲れで3日仕事を休みました、首から上の皮がすべて1枚剝けました。
 
 
 
 

三保の松原

$
0
0
富士山が世界遺産に登録されました、三保の松原を含むので…富士山だけの記事をかいたら三保の松原がかわいそうです。
我が家は2005年9月に三保の松原へ行ってます。
イメージ 1
 
 
 
 
羽衣の松 (平成22年に世代交代で写真の松は旧羽衣の松です)
イメージ 2
 
 
 
 
結構ゴミが落ちていた砂浜
イメージ 3
 
 
 
 
お天気が良けりゃ左に富士山が見えるのですが今日は雲の中。
イメージ 4
 
 
 
 
富士山が見れなかったので・・・浄連の滝 右側の柱状節理が見事。
イメージ 5
 
 
 
 
旧天城トンネル、誰もいなかったので奥さんと二人で歩いてトンネルを抜けましのが大失敗、また歩いて車の所まで…暗くて長いトンネル、滴がポタポタ。
イメージ 6
 
 
 
 
三保の松原で富士山が見れなかったのは、五合目から上は雲で隠れてます。
この時(2005年)は5合目までしか絶対に行かない予定でした、ここから50m先は雲でなにも見えなかったです退却退却。
イメージ 7
 
イメージ 8
 
前か後か忘れましたがもう1回ここまで来てます、写真が行方不明です只今探し中、朝霧高原と白糸の滝が写っているので見つかったら都合でUPしますね
 
 
 
 
 
 

不謹慎

$
0
0
yamabikoは不謹慎な人間です、不謹慎な行動をとります。
 
富士山が世界遺産に登録されて、以前に行った三保の松原の写真を探していたら、CD-Rに一緒に焼いていた不謹慎な写真です、長らく行方不明で探していたので見つかって大喜びしてます。
2005年8月、四国地方に台風が接近中との天気予報、徳島県日和佐町(今は美波町)の大浜海岸へ行けばいい波が見れると思い行きましたよ、大浜海岸は暴風警報が出ていたので我が家の貸し切りでした。
白い波が押し寄せてきます。
イメージ 1
 
 
 
 
波の高さは数m、安全のため砂浜には降りなかったと思う。
イメージ 2
 
 
 
 
大浜から見えるホテルも波が襲っている、写りが悪いな~~。
イメージ 3
 
 
 
 
帰りに室戸岬も寄ったが写真はこれ1枚。
イメージ 4
 
 
 
 
台風の高波を見るなら四国では徳島県の大浜と高知県の桂浜。
桂浜は台風でも結構の見物人が来てますよ。
イメージ 5
 
 
 
 
暴風警報が出ると歩道にロープを張り、『危険ですから立ち入らないで下さい』と放送してますが、安全な場所までは・・・。
イメージ 6
yamabikoはええ歳して馬鹿ですね、最近はやめました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

俳句の里

$
0
0
俳句の里巡り、城北地区14番
松山市山田町妙清寺に有りました。
立派な、妙清寺さん本堂、妙清寺さんは日蓮宗のお寺さんです。
イメージ 1
 
 
 
句碑は境内に有りました。
イメージ 2
 
 
 
此れも達筆でした。
 
イメージ 3
 
 
 
 感無量まだ生きて居て子規祭る    
                                              九十歳 (柳原)極堂
 
所在:松山市山田町(妙清寺)
城北地区(14)番
                          俳句の詳しい事は松山市のHP→→→ 
 
子規と極堂は同い年で大親友、子規は早死に極堂は長生きです。
 
私もお世話になった方や友達のお墓参りが出来るように長生きしたいですね。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
妙清寺さんはここ
イメージ 5
 
 
 
 
 
 

散歩

$
0
0
夕方奥さんのウオーキングにお付き合い。
運転免許センターへ行く県道沿いのヤマモモロード、ヒラドツツジは奇麗に刈り込まれているが雑草は伸び放題です、どうせなら雑草の処理もしてほしい。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
 
歩道が3mを超えると自転車は歩道を通れます、このマークが目印です。
イメージ 3
 
 
 
 
最近の不動産屋さんは低姿勢、今迄は入居者募集が普通でした。
(裏からパチリ)
イメージ 4
 
 
 
 
 
この幟旗は『入居者様募集』入居者様と様が付いてます、効果はどうかな?
イメージ 5
 
 
 
 
ぶらりと運転免許センターまで来ました、夕日が出たそうに雲の切れ間を待っていた。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

7月1日

$
0
0
今日は7月1日、早いもので今年も半分が過ぎてしまいました、アッと言う間の半年でした、早いな~~最近特にそう思います。
最近のお天気はほどほどのお湿りで家庭菜園では野菜達がすくすくと育ってます。
葉だけは素晴らしい人参です、間引きが上手くいきませんでした。
イメージ 1
 
 
 
 
安納芋です、10本植えました。
イメージ 2
 
 
 
鳴門金時も10本植えました別の場所に一列あります。
イメージ 3
 
 
 
 
えだまめです、時差植えしてます。
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
松山長ナス、去年は手抜きで支柱をしなかったのによく出来たので今年も支柱は手抜きの予定。
イメージ 6
 
 
 
 
里芋、奥さんの手がかゆくなるので5株植えました、例年の半分。
イメージ 7
 
 
 
今年初めて植えました、苗を頂いたかぼちゃです他に3本植えてます。
イメージ 8
 
 
 
きゅうり2本です、この苗は1本389円しました、高いと思ったが良くなります。
イメージ 9
200円の接ぎ木の苗も2本植えてますがこちらの方が出来が良いです。
 
 
今年2度目の種蒔きをしたごぼうです、先に蒔いたごぼうも育ってます。
約半分に間引きの予定。
イメージ 10
この他に、ピーナッツ・レタス・ししとうが植わってます、我が家の家庭菜園も何とか野菜が育ってます。
 
 
 
 
 

スクリューが

$
0
0
前々から国道196号線で今治へ行く時には気になってました。
大西町、今は平成の大合併で今治市かな、造船の盛んな街です、国道端には造船を代表するスクリューがオブジェになってます、おそらく本物のスクリューでしょう、ピカピカに磨かれてます。
以前から写そう写そうと思ってましたが先日やっと写すことが出来ました。
大西駐在所前の信号の元に有ります。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
この他にも私が知っている、スクリューが有るところは、香川県の金比羅さんの階段横と今治市の市役所前、伯方島の海山城に有ります。
 
先日今治市役所前へ行き、スクリューを写そうと思ったが車が止められず次回にしました、金比羅さんと伯方ふるさと歴史公園のスクリューは写真を探してます、今治市役所前のスクリューの時紹介しますね。。
 
 
 
 

巨大スクリュー

$
0
0
昨日の記事 で今治市大西町のスクリューを紹介しましたが、香川県の金比羅さんと伯方島ふるさと歴史資料館のスクリューの写真を探していたら、運よく出てきたのでほんじゃ~~と今治市役所のスクリューを行きましたよ。
今治市役所の前に有る巨大スクリューです、世界最大級の貨物船のスクリューとか、讃岐の金比羅さんのスクリューと同じぐらいの大きさにびっくり。。
短時間ですからお隣のコンビニへ駐車、お詫びに弁当二つ買いました。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
 
クリックで大きくなります。
イメージ 5
 
 
 
 
香川県の金比羅さんに今治造船が奉納したスクリューです、金比羅さんは海(船)の安全を守ってくれる神様ですから今治造船が安全祈願で奉納したのでしょう。
我が家が金比羅さんへ行った時に小休止でパチリ、これ一枚残ってました。
イメージ 6
 
 
 
 
もう10年以上前に伯方島の開山(海山ともいうそうです?)展望台へ行った時に寄りました、ふるさと歴史博物館のお城の前のスクリュー、やはりこれ1枚です。
この天守閣は模擬天守閣と言うのは10日ぐらい前に知りました、それまでは本物と思っていました、yamabikoはポンクラじゃ。
イメージ 7
 
 
今治造船が讃岐の金比羅さんへ奉納したスクリューの詳しい 事はブログ友のtukikoさんが私の ☆昨日の記事☆ にトラックバックしてくれてますぜひ開いてくださいデッカイ スクリューですよ。
讃岐の金比羅さんは海上安全の守り神です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今治市民の森

$
0
0
先日のローカルテレビで、今治市の市民の森公園のオオオニハスを植え替えたのニュースが有りました、
今治市役所の 巨大スクリュー見物 の後市民の森公園へ行き、植え替えたオオオノハスを見てきました。
イメージ 7
 
 
 
 
例年通りの植え方です、この小さい葉が半年で人間が乗れる大きさに成長するとは、想像がつきません、花が咲くのがが楽しみです。
イメージ 1
 
 
 
まだまだ小さい葉です。
イメージ 2
 
 
 
 
まん丸い葉。
イメージ 3
 
 
 
 
 
説明板。
イメージ 4
 
 
 
 
市民の森公園には大きな池があり沢山の鯉が泳いでます、今の時期は睡蓮が綺麗な花を咲かせてます赤・白・黄色と綺麗ですよ。
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
2009年にオオオニバスの花が咲いた記事は☆ここです☆見事に咲いてますよ。
 
 
 
 
 

古代ハス

$
0
0
松山市考古館前の古代ハス(大連ハス)、前回6月17日に 行きましたがちょっと早かった、咲きだしたら行こうと思ってたが色々都合で行けませんでした、やっと一昨日行く事が出来ました、思っていた通り時期は終わってましたがまだ見れました。
イメージ 1
 
 
 
 
中には終わったのもありましたが、蕾もね。
イメージ 2
 
イメージ 3
      火事ではありません、地元の方が何か燃やしたのでしょう。
 
 
 
ま~~こんなもんでしょう。
イメージ 4
     
 
 
 
大連古代ハスの説明、クリックで拡大されます。 
イメージ 6
 
 
 
 
帰りの階段では久し振りに見る、カタツムリのお見送り。
私らは子供の頃はデンデンムシと呼んでました。
イメージ 5
古代ハスが散っていたので…大急ぎ?で、浄瑠璃寺の蓮田へGoGO~
また後日紹介しますね、今から爺婆とグランドゴルフです。
 
6月17日に見に行きましたちょっと早い ☆古代ハスの記事☆ 早かったね
 
 
 
 
Viewing all 1863 articles
Browse latest View live




Latest Images