Quantcast
Channel: 気軽にのんびり日記
Viewing all 1863 articles
Browse latest View live

三津浜花火

$
0
0
8月5日、毎年見ている松山の花火大会ですが正確には三津浜花火大会とか呼ぶそうです、我が家も毎年見てますので今年もGo~、いつもの場所に車を置いていつもの場所から見ましたが・・・1発目の10号玉とかはおしゃべり中で写真に撮れませんでした、開始が8時10分とかでしたのでのんびり構えていた、毎度私は花火を撮るのが下手でUP出来る写真はないのですが行った証にちょこっとだけUP。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



今年は大きいのが少なかった気がした、次回は東温市の観月祭へ行く予定です。


松山城 光のおもてなしin2018

$
0
0
8月4日、土曜夜市を早めに切り上げて行ったのが松山城の本丸前広場です、《松山城 光のおもてなしin2018》が15日で終わるのでちょっと焦りましたが行けて良かったです、早い時間だったのでまだお客さんもチラホラでしたロープウェイを降りたのが点灯時間と同じ6時30分。

先日のリビング紙にも載っていた。
イメージ 1


本丸広場まだ明るかったので貸切状態。
イメージ 2



やっと薄暗くなりました。
イメージ 5

イメージ 3

イメージ 4


混雑する前に、順次見ながら降りる事にしました。
イメージ 11

イメージ 6


クジラだそうです。
イメージ 7

イメージ 8


長者ヶ平広場にも。
イメージ 9


ロープウェイを降りて歩いていると、お飾りの嘉明君が。
イメージ 10


15日で終わるのでそれまでに行けて良かったです。


夕日がきれい

$
0
0
光のおもてなしin松山城2018のオブジェ見物に行った時の事、暗くなるのを待っている多くの人が『夕日が綺麗夕日が綺麗』と言いながら西の空を見ていた、綺麗だったので私もコンデジでパチリしました。

写し方が悪かったのか綺麗には写ってないが・・・こんなもんじゃろ。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


松山城から初めて夕日を見ました、遠くて綺麗でした。

コメント頂くほどの写真じゃないですね。

カルガモ

$
0
0
先日松前町のひょこたん池でカルガモを見て感動した我が家、松山市北部の大川にもカルガモ一家9羽が住みついているのです、ひょこたん池と同じぐらいの大きさです同級生かもね、一家にしてはどれがお父さんかお母さんかの区別がつきませんがUPします、河口に近いので潮の満ち引きで水位が変わり我が家が行った時は引いていたので土の上です。

6羽(写ってないが前にもう一羽います)対 3羽に分かれました。
イメージ 1


リーダー?1羽だけ枠の外です皆を呼んでいるのでしょうか。
イメージ 2


此方の3羽は知らん顔してます、兄弟姉妹でしょうが仲が悪いのかな。
イメージ 3


6羽はスイスイ水の中へ。
イメージ 4



今度は水位が高い時に行きますよ。



間違いさがし

$
0
0
間違いさがし10ヶ所見つけましょう。
イメージ 1

夜明け

$
0
0

 夜明け、最近日の出の時間が遅くなりました。
イメージ 1

イメージ 2




最近雨が降らないので家庭菜園の水やりが忙しいです。



青い睡蓮

$
0
0
8月11日、別府町の浄明院さんに青い睡蓮の花が咲いたとブログ友さんの投稿を見て、我が家の奥さんもう何年も高知の【モネの庭】へ行って青い睡蓮の花を見ましょうと言われてました、お盆を過ぎたら行くかの~~と言ってたが・・・浄明院さんの青い睡蓮の花を見せてこれと同じじゃけんの。

何時ものようにスーパーセブンスターさんのPをちょっとだけお借りしました、帰りにちょこっとお買い物。
イメージ 1


山門を過ぎて階段を上がると青い睡蓮の鉢植えが。
イメージ 2


写真は写りが悪く白に見えますが実物は青い睡蓮です。
イメージ 7

イメージ 8


庫裡の前にも数鉢青い睡蓮が有ります。
イメージ 6

イメージ 3


奥さんが蕾を見付けて『蕾も青い』と上機嫌。
イメージ 4


境内には白い百日紅も満開でした。
イメージ 5



お盆前で参拝者も有り邪魔にならないようにと気を使います。




内子笹まつり

$
0
0
時を遡ります、8月7日内子の笹まつりへ行きました、笹まつり最終日だったのでお客さんも多いだろうと覚悟して行きましたが、猛暑のせいでしょうかちょっと少なめでした、自動車は町営駐車場へ。。

何時もの笹まつり会場には見事な笹飾りが有りゆっくり見ながら歩きます、見事な笹飾りに見惚れながらの見物になりました。
イメージ 1


半端ない暑さですが暑さには負けません。
イメージ 2


見事な作品です。
イメージ 3


今年も見事です、内子高校美術部の生徒さんの作品だそうです。

イメージ 4


賑やかな笹飾りです。
イメージ 5


大人気の作品、皆さんシャッターを切ってたので私も。
イメージ 6


猛暑のせいでしょうかお客さんがちょっと寂しいです。

イメージ 7

イメージ 8


イメージ 9

イメージ 10


あんまり暑いのでカキ氷で水分補給しながらの見物でした。


槇の実

$
0
0
先日の事、内子の笹まつりへ行った時に町営駐車場で見た【槇の実】、なんと此処は生け垣に槇を植えているのです、沢山の実が付いていたやがて実が熟れて赤くなり、黒くなったら食べ頃です。
イメージ 1

イメージ 2



槇と桑とヤマモモの実は赤く熟れてもダメです黒くなったら食べ頃。

食べ頃前の槇の実写真をネットからお借りしてきました。

もう少し黒みが増せば食べ頃。

食べるのは赤い部分。

イメージ 3


内子の笹まつりで出逢ったモデル猫、皆さんに大人気でした内子高校の写真部も撮っていたので高校生にゃ負けんで・・・私も・・・負けた。
イメージ 4

イメージ 5


頂きました

$
0
0

梅雨前頃だったかな、株分けしたのでと頂きましたので100均で花の土と植木鉢を買って育ててます、3ヶ月位の内に枯れなかったら大丈夫と聞いたので水やりを時々してます花が咲くかな~~。
イメージ 1


最近だんだん視力が落ちて目がちかちかするので先日眼科へ行くと、『前回も前々回も言いましたが目は悪くないパソコンの画面を見過ぎです減らしなさい』とのことです困った。



暫らくパソの画面を見るの減らしたいと思います。

時々は訪問させてくださいね。







今治市民の森

$
0
0
8月17日、所用で今治市へ行きました、もう市民の森ではオオオニバスが大きく育っているじゃろと早い目に自宅発し市民の森へ寄り道。

赤い橋に夾竹桃がまだ残っていた。
イメージ 1


今が満開の睡蓮が見事に咲いている。
イメージ 2

イメージ 3


白い花が主ですが遠くには赤い花も、黄色も少し咲いているが遠い。
写りが悪いですが赤い花の睡蓮です。
イメージ 4


オオオニバスも定植が成功し大きく育っていた、秋には大きな葉に成長します子供が乗っても大丈夫。
イメージ 5


もう蕾の赤ちゃんらしきも見れます。
イメージ 6


下の池にもオオオニバスが定植されていた、今年初めてかな。
イメージ 7

イメージ 9



その横の池には黄色の睡蓮も咲いている。
イメージ 8


市民の森を早い目に切り上げて折角今治へ来たのでサギ草を見てから近見へ行きました見事なサギ草は後日。



サギ草が咲いてます

$
0
0
先日ブログ友さんの投稿で道後でサギ草が咲いたのを見て、今治市の孫平衛作の湿地へ行けばサギ草が咲いているだろうと機会を待っていた、17日の午後2時に今治市近見町で人に会う約束していたが一寸伸ばしてもらい孫兵衛作の湿地へ行く、まだ今年はローカルテレビで放送されて無いし新聞にの載ってないのに先客さん2名がいた、今年は沢山のサギ草が咲いているが花が小さいです、徳島県の黒沢湿原の方が数は少ないが花が大きいと思います。
イメージ 1


沢山のサギ草が咲いている孫兵衛作の湿地。
イメージ 2

イメージ 3



花は小さいですが沢山咲いている。
イメージ 4


木道が設置されているが心無いカメラマンが湿地の中へ立ち入り写真を撮った足跡が沢山見えます。

我が家が木道から写真を撮っていると先客さんが『なんじゃ~これ』と思いますが大声で叫んだ気がした、我が家も木道の上から順番に見て回る、先客さんが叫んだ場所を見れば明らかに盗掘と思われる跡が有った、猪が掘ったのとは違いサギ草を盗掘した跡だった、持って帰っても枯れるのにな~~と思いながら誰が盗掘したのじゃろ、これは犯罪じゃ先客さんが怒るのも良く分ります。
イメージ 5



木道から降りて湿地に入るカメラマンも悪いし盗掘するのは犯罪じゃ。

持って帰ってもすぐに枯れるでしょう馬鹿者がー。





台風一過

$
0
0
心配された台風の影響はほとんどなかった松山地方ですが・・・他県では風水害が発生しているようです、被害に合われた地域にはお見舞い申し上げます。
イメージ 1

イメージ 2



パソコンは1日1時間以内を厳守中です。



東温市観月祭

$
0
0
8月の最終土曜日(25日)は恒例東温市の観月祭です、毎年花火見物に行っていので今年も行きました、何時もの場所へ車を置いて重信川の横河原橋からの花火見物です、花火撮りは苦手なyamabikoですが日記を兼ねているので行った証にUPします。

写りが悪い花火の画像で申し訳ないです。

観月祭です見事なお月様が出てます行く途中ですが雲が邪魔しないうちにと平井町でパチリ。
イメージ 1


毎年思うのですがなんでこんなに大混雑するのじゃろ、東温市は人口2~3万人じゃろほとんどが松山からのお客さん?
イメージ 2


今年の花火見物は今回で終わりです。

帰りは、国道・県道とも松山市方面行は大渋滞。




東と西

$
0
0
8月28日、松山市は今日も猛暑で35度は有ったでしょう暑い中きょうもグラウンドゴルフをやり伸びてます、夕方に家庭菜園の水やりで今日の予定を終わりです。

8月も終わりになると随分夜明けと日没が遅くなりました、忘れない為に東と西をUPします。


東の空、日の出が遅くなりました。

イメージ 1



西の空にはまん丸お月様

イメージ 2


調剤薬局で頂いた目薬を毎日差しているとだんだん良くなるような気がします、眼科の先生は女医さんですがいい腕をしてます。




蛇の釜

$
0
0
時を少し遡ります、先日の事前から行こう行こうと思っていたがやっと実現できました、久谷町の【蛇の釜】と【蛇の釜衝上断層】松山市指定天然記念物、指定(登録)は昭和43年10月25日

場所は解っていたので後は降りるだけ、右下クリックで拡大。
イメージ 1

イメージ 2


付近を探したが降りる階段も無く道もない、田んぼで農作業中の老人も「危ないけん降りたらいかん」とのことで私は降りませんでした。
仕方がないのでもうちょい上に行けば案山子の里が有るので案山子を見て帰ることにした。

先日のローカルテレビ『もぎたて』で放送された案山子さん。
奥久谷地区では人間より案山子の方が多いそうです。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


産直市が有ったので、衝上断層の事を聞きました、地元の方も「行った事無い知らん」、数年前に愛媛大学の探検部?が調査したそうですが・・・その後の事は知らないそうです。

此処から国道33号線へ出れるそうで登って国道33号線⇒松山へ。
イメージ 7


蛇の釜も蛇の釜衝上断層も諦めにゃしゃーない。



家庭菜園

$
0
0
毎月始めは家庭菜園のupですが一寸遅れたかな、8月は猛暑でしたが雑草は普通通り伸びて草引きと毎日の水遣りが大変でした、大型で強い台風21号が四国直撃の予報でちょっと心配です。

皆がちょっと早いと言いますが台風も来ているので植え付けを強行したジャガイモ4列、種芋が腐らなければいいのですが・・・
イメージ 1


あまりいらないのに何ぼでもなる茄子、秋ナスも大丈夫じゃろ。
イメージ 2


キャベツはレースになるのでネットの中で育てます。
イメージ 3


サツマイモは順調に育ってます。
イメージ 4


枝豆はKパンダ豆も黒豆も上出来です、収穫が楽しみ。
イメージ 5


我が家は食べないゴーヤ、何ぼでも出来ます、差し上げてます。
イメージ 6


きゅうりは時差植えをしているので3ヶ所で順々に育っている。
イメージ 7


ごぼうです、もう少ししたらネットから出てもらいます。
イメージ 8


今年一番の出来がかぼちゃでした、貰った苗2本が大豊作。
イメージ 9


写りが悪いですが、珍蝶のアサギマダラを呼ぼうと植えたフジバカマ1本は枯れましたが花が沢山咲いたので、アサギマダラが来てくれるかも。
イメージ 10

人参の葉を食べにアゲハチョウの幼虫???らしき大きい青虫が来ていたのでそのままにしていたら2~3日でいなくなったが結構葉を食べられました。


秋になれば水遣りも少しでよくなり楽になります。


風穴

$
0
0
東温市上林にある風穴今年は猛暑でそうめん流しも風穴見物も賑わったと思います、我が家は混雑を避けて空いている時期に行きました、平日で我が家貸切かと思ったら結構の見物人が。

下の駐車場にはそこそこの車が止まっている。
イメージ 1


我が家は上の駐車場へ停めました、先客さん3台、この石碑の場所から坂道を登ります。
イメージ 2


ヒマラヤ芥子は花の時期が終わっていたが1本だけ散り時を忘れが。
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


この岩の隙間から冷たい風と水蒸気が噴き出てます夏場で気温が高いと冷気が霧になって見えますよ。。
イメージ 6


今年はこのヒマラヤ芥子を盗掘した馬鹿者がいたと新聞やテレビで報道されていた、持って帰っても温度が違うので平地じゃ育たないそうです。

以前の風穴見物の記事は ★ここです★ 赤字クリックで風穴の記事へ。


上林の棚田

$
0
0
9月3日、砥部に野暮用が有り用事を済ませて向かったのが上林森林公園の風穴でした、風穴へ行き点前には素晴らしい棚田が有ります、ブログ友さんもUPしていたので私も頑張ってパチリしましたが・・・いいのが無い。

途中にある農家の無人販売、以前ここでタマネギや李を買う、通る度に利用してます今回はかぼちゃを売っていたので100円です買いました、我が家の菜園で採れるかぼちゃと比べたら、綺麗で美味しそうです。
イメージ 1

このかぼちゃが100円なら我が家の家庭菜園のカボチャは45円じゃ、作るよりここで買えば楽じゃと思うのは私だけです。
イメージ 2


上林森林公園の風穴へ行くまでに棚田を写そうと頑張ったが、ブログ友さんのようなシャッターチャンスに巡り合いませんでした。
イメージ 3


写っている送電線は伊方原子力発電所からの電力を川内の変電所へ送る送電線です、原発が止まっているので電気は通ってない。
イメージ 4


上林の棚田はもう早生品種の稲刈りが終わりそうでした。
イメージ 5

イメージ 6


次回来る時はもっとゆっくり撮って紹介しますね。


第34回どてかぼちゃカーニバル

$
0
0
9月9日 東温市の第34回どてかぼちゃカーニバルへ行く、去年は奥さんが病み上がりだったのでゆっくりの時間に行きよさこいも見れなかったが今年はOK、今年は雨が降っていたが雨にも負けずで・・・強行。

10時開始でしたがちょっと早い時間に到着し混雑前に並んでいるどてかぼちゃたちをパチリしました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


全国大会に出場予定の一番大きいドテかぼちゃ、全国大会頑張れ。
イメージ 4


可愛らしいのも並んでます思わずニンマリ。
イメージ 5


相変わらず雨が降っていたのですが、愛媛よさこい暁のヨサコイの演舞が有りました、雨の中皆さん頑張ってよさこいを披露していたので感謝をこめて多い目にUPします。
イメージ 6

イメージ 7


愛媛よさこい暁の演舞を見る観客が大勢います。
イメージ 16

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


イメージ 13


雨が振っているので餅まきは中止して【餅引き】に変更です、クジ引きの要領で一人3個の餅を引きます、勿論中には当たりもはいってますが・・・我が家は二人ともはずれでした。
イメージ 14

イメージ 15


去年のどてかぼちゃカーニバルは ★ここです★


来年も元気だったら第35回どてかぼちゃカーニバル来たいです。




Viewing all 1863 articles
Browse latest View live




Latest Images